ドキュメントタイプ
OpenPeppolが作成・管理する日本におけるデジタルインボイスの標準仕様(JP PINT)のこと。 適格請求書および仕入明細書に関する仕様が公開されています。
OpenPeppolが作成・管理する日本におけるデジタルインボイスの標準仕様(JP PINT)のこと。 適格請求書および仕入明細書に関する仕様が公開されています。
SMPはService Metadata Providerの略称です。SMPはデジタルインボイスの受信者として登録された組織のPeppol IDより受信先のIDを検索するための、いわば住所録のような機能を有します。SMPを介した具体的なサービスの流れは以下の通りです。送信側のAP(アクセス
スキマトロン (Schematron) はXMLの内容をチェックするツールです。Peppolでは異なるシステム間でデータが処理されるので、送信側のサービスプロバイダーは専用のスキマトロンを使用してインボイスデータの書式や計算等の内容が正しいか否か検証しなければなりません。不正確なインボイスの配信を
インボイスを送信・受信する組織または個人のことです。Peppolでは全てのエンドポイントにドキュメントタイプ毎の個別の識別ID(Peppol ID)を付与することで送信先の識別を可能にしています。日本国内では主に法人番号および適格請求書発行事業者登録者番号が識別IDとして採用されています。
デジタルインボイスとは標準化された書式のデジタルデータと転送方式を用いて、異なるシステム間でも確実に送受信できるデジタルデータで作成された請求書です。Peppol対応のデジタルインボイスは従来の「メール+PDF」方式と比べ以下の点で優れています。✅ 人手の介在が少なく電帳法対策で重
国際的な非営利組織の OpenPeppol が作成・管理している電子文書をネットワーク上でやり取りするための「文書仕様」「ネットワーク」「運用ルール」のグローバルな規格と仕様のこと。
インボイス発行者からデータを受けとりPeppolネットワークへ送信したり、Peppolネットワークからデータを受取り受領者へ届ける拠点システムのこと。日本ではOpenPeppolのメンバーでデジタル庁の認定を受けた組織が運用しています。アクセスポイントの役割Peppolネットワーク
インターネットを利用して異なるシステム間で情報をやり取りするためのルールの一つです。RESTという安全で信頼性が高いアーキテクチャを採用したプログラム間のインターフェースです。